LINE keepとは?使い方や便利技の総ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
LINE初心者

LINEのkeepって何?どんなことができるの?

Dr.オフィス

LINE keep(ラインキープ)とは、写真や動画、テキスト、PDFとかを自分のLINEに無期限で保存できる機能だよ!自分しか見られないから、プライベート版のLINEノートみたいな感じだね!

LINE keepは写真や動画、テキスト、後でゆっくり読みたいwebページのリンクなど、多くの情報を無期限で保存できるとても便利な機能です。

同じく無期限に保存できる「LINEノート」は、メンバー全員が見れるのでkeepとは異なります。

keepの使い方かんたんステップ
  1. 保存したい部分を「長押し」する
  2. keepをタップ
  3. 保存して完了
  4. プロフィールの「keep」で確認できます。

※本記事はiOSとandroidで操作が違う場合も解説しています。

目次

LINEの「keep」とは?

LINE keep
LINE keep

LINEの「keep」とは、写真や動画、テキストなどの情報をLINEの中に無期限で保存できる機能です。

keepしたデータは自分しか見ることができず、相手に通知されることもありません。

「あとでゆっくり見たいな。」というwebサイトのリンクなどもkeepしておくと良いでしょう。

送られてきたメッセージや、Word、Excel、PDFファイルにも対応しているのでビジネス用途にも役立ちます。

LINEのサーバーに保存されるため、PCからのアクセスや操作も可能です。

また、keepは基本的にはデータを無期限で保存できますが、場合によっては制限があります(後述)。

今回はそんなLINEのkeepについて、使い方やノウハウを紹介します。

LINEにkeepできるデータ、できないデータ

まずはLINEにkeepできるものと、出来ないものを確認しましょう。

keepできる

  • 写真
  • 動画
  • メモやメッセージなどのテキスト
  • Word、Excel、PDFなどファイル
  • URLリンク
  • 音声メッセージ

keepできない

  • スタンプ
  • ノート
  • アルバム

ノート、アルバムは個別に選んで本体に保存することはできます。(写真、動画)

便利な機能ですが、なんでもかんでもkeepできるというわけでは無いです。

ノートについてはこちら。ノートはトークメンバーと写真や動画、テキスト、リンクなどを無期限で共有できる便利機能です。

アルバムについてはこちら。アルバムは写真を保存することだけに特化しています。

keepの保存容量、期限について

LINEでは通常、トークに送信された写真や動画は一定期間を過ぎると見れなくなります。

ですがkeepを使えば合計1GBまで保存し、無期限で見ることができます。

ただし、容量が50MBを越えるファイルの場合は30日間まで。という制限があるので注意しましょう。

50MB以上の場合
50MB以上の場合

50MBを越えると、閲覧可能な残り日数が表示されます。

keepで容量を確認する方法

LINEのkeepでは合計1GBまでデータを保存できます。↓は使用中の容量を確認する方法です。

メニュー→設定
メニュー→設定

keepを開き、メニュー「」→設定の順にタップします。

keepのストレージを確認
keepのストレージを確認

keepストレージをタップすれば使用中の容量を確認できます。

データによる制限

また、データの種類によっては次のような制限があるので知っておきましょう。

制限のあるデータ
  • 動画=5分以内
    5分以上の動画は自動的に短縮されます。
  • テキスト=1万文字まで

画像やPDFファイルなども含め、1ファイルあたり50MBを越えると30日間の閲覧制限がかかります。

keep「メモ」との違い

別機能「keepメモ」
別機能「keepメモ」

LINEではkeepのほかに「keepメモ」という機能もあります。

何かというと、通常のトークと同じ感覚でメッセージやデータを送信するだけで、自動的にkeepされるという機能です。

トークを送信するようにkeepできる
トークを送信するようにkeepできる

keepを確認すると、内容が反映されていることが分かります。

「keepメモ」についてはこちら「≫LINEの「keepメモ」とは?使い方や豆知識の完全ガイド!」を読んでください。

Dr.オフィス

keepについての基本はここまでだよ!つぎは「使い方」を開設していくね!

LINE keepの使い方

実際にLINE keepを使ってみましょう。操作はiOS、android共通です。

LINE keepにデータを保存する方法

keepしたいデータを長押し
keepしたいデータを長押し

まずはトークルームを開き、保存したいデータを「長押し」しましょう。

「keep」をタップ
「keep」をタップ

つぎに選択肢の中からkeepをタップします。

選択する
選択する

チェックマークが付きました。このとき、他にkeepしたいデータがあれば同時に選択できます。

「保存」でkeep完了
「保存」でkeep完了

最後に保存で完了です。

Dr.オフィス

つぎはちゃんとkeepできたか見てみよう!

keepを見るには

keepを見る方法
keepを見る方法

keepを見るには、プロフィールからkeepをタップするだけです。

この画面から、スマホ本体のデータをkeepにアップロードすることも出来ます。

keepを消したい

「削除」をタップ
「削除」をタップ

keepの削除自体はとても簡単です。

でも「個別に」「複数」「すべて」削除する場合で操作が違うので、こちら「≫LINE keepの削除について!手順や知っておきたいポイントを解説」で覚えてください。

ちなみに復元はできません。

本体からkeepにアップロード、テキストを新しく追加するには

スマホ本体からアップロードするには
スマホ本体からアップロードなどするには

自分のkeepを開いた状態で、右上の「+」をタップしましょう。

追加する項目を選ぶ
追加する項目を選ぶ
  • 「テキスト」・・・新しくメモ書きなどを作れます。
  • 「写真・動画」・・・スマホ本体からkeepする写真や動画を選べます。
  • 「ファイル」・・・本体のPDFデータなどをkeepできます。
  • 「コレクション」・・・フォルダー作成のような機能です。≫コレクションに追加する

こんな感じで本体からkeepしたり、keepを整理することもできます。

keepの内容を端末に保存するには

メニュー→「端末に保存」
メニュー→「端末に保存」

keepの写真や動画、ファイルはスマホ本体に保存できます。右上のメニュー「」から「端末に保存」したり、

端末に保存2
端末に保存2

データを開いた状態でをタップするとダウンロードされます。

LINE keepをもっと使いこなそう

今回はLINE keepについて解説しました。最後に今回のポイントを振り返り、さらに使いこなすステップを紹介します。

LINE keepのポイントまとめ
  • 自分専用のメモのような機能
  • 手順は基本的に「長押し」→「keep」という流れ
  • プロフィールから簡単に確認できる
  • 合計1GBまでkeepできる
  • 1データが50MBを越える場合は、30日間の期限付きになる

以上5点を覚えておけばバッチリです。

Dr.オフィス

ここからは応用テクニックを解説していくよ!

「ピン留め」機能

ピン留め
ピン留め

ピン留めすると、keepをひらいた時に優先的に上部へ表示されます

keepしているデータが多い人ほど、ピン留めは役に立ちます。

keepを共有、転送する

メニュー→「共有」
メニュー→「共有」

keepは各データ右上のメニューから、共有を選ぶと友だちやグループトークに転送できます。

※android版は「シェア」をタップします。

LINE以外に転送する場合
LINE以外に転送する場合

「他のアプリ」をタップすれば、LINE以外のアプリに転送できます。

「コレクションに追加」する

コレクションに追加してフォルダ整理
コレクションに追加してフォルダ整理

「コレクションに追加する」というのは、写真をアルバムに振り分けるのと同じようなニュアンスです。

新しいコレクションを作る手順

新規でコレクション自体を作るには、keepを開いて右上の「+」→「コレクション」の順にタップします。

パソコンでもLINE keepは使える

パソコンでもkeepは使える
パソコンでもkeepは使える

LINE keepは、サーバー上にデータを保管するためPCでログインしても利用できます。

複数枚の写真もまとめてkeepできる
複数枚の写真もまとめてkeepできる

投稿下のkeepをクリックすると、複数枚の写真を投稿している場合すべてkeepされます。

個別にkeep
個別にkeep

keepしたい投稿の上で右クリックすると、個別にkeepできます。

目的に合わせて保存方法を使い分けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次